都心でも行動食が普及...か
人間としての的確なボーダーが引けないからなのか、逆にボーダーレスの人々の行動が取り上げられて久しい...電車やバスで化粧をする、普通の電車の中でコンビニ寿司を集団でつまむお食事中の女学生の話題、車内でジベタリアンになっている若者等。
ニュースによって現代の風潮は伝わってくるものの、それはマナーの向上や抑制への鍵とは無縁のようだ。 ボーダーレスのあそこもここも私の家の茶の間感覚の世界は一向に止まらないどころか加速している。
”それは醜いから禁止!”という規約がないと動けない阿保な人々で埋まった日本。
が、振り返れば喉が渇くとホームの電車待ちでペットボトルを抱える自分もいるのだ。 ホームにカップで焙煎コーヒーが出てくるマシーンを設置してあるところもあるしなぁ。
さすればどこまで、というのは難しいのだがやはり限度はあるだろう。
最近ではせんべいを食べ、お茶まで車内で飲む婆さんも出てきたらしい。(キミ達の孫子がグローバルなモラルなら娼婦まがいの行為を電車の中でしているわけよ。人前で化粧するのは淑女にあらず、って知らない?)
面白かったのは車内でマッサージ棒を学生カバンから出してローラーでぐりぐり頬のスリミングを始めた女の子。(体関係のお仕事にかかわりのある私から見ると、たぶん筋肉や膜が変な風に伸びたり壊れたりするのではないか、と思うのだが...知らぬが花。)
そうした風だから公共の場のアレコレはいまさら驚くことはない...と思っていた。
彼女を見るまでは。
その若い女性は古い地下鉄の構内で電車を待っていた。
細身で髪が長く、ごくごく平凡な外見。
学生かな? またはフリーターか派遣?
取り立てて書くこともないような魅力薄で暗い感じの彼女だったが、同じ電車を後方で待つ私の目はその子の手の中のものに釘付けに...
彼女、ややうつむき加減で何か片手に握り、ゆっくり口に運んでいる。 妙に幅があり長くて黒い色。 その食べ物がコンビニでお馴染みの手巻き寿司であることを認識するのには、ちょっと時間がかかった。
その手巻き寿司、ご丁寧にも包装は全部はがしてある。
持ってもご飯が崩れないようにギュッと海苔と共に硬く握ってあるようだ。
すごい!
地下鉄ホームで、最前列に並び、手巻き寿司を食べる。
しかも直持(・。・;
これぞ究極の都心での行動食!
...か!?
...か???(・・;)
山に出かけると体力維持の為に”行動食”といって、決まった食事以外に歩きながら、またはものの数分の内に立ってその場で口に運べる簡単なものを”エネルギー補給の為”食べることがある。
つまり、これって、そういうことなの? そう???(謎)
コンクリートジャングルともいうしね。
そうかぁ、今やアウトドア志向はここまで流行ってきたか...(-_-)zzz
やがて彼女は寿司を持っている手を変え、その空いた手で長い髪の毛をかき上げ始めた。 すること数回、再びその手で海苔の巻かれた寿司を持ち、かじる。 再度寿司を持ち替え髪の毛をかき上げる。 それを何回か繰り返す。
何を意識しているのか、いまさら。
電車待ちの間に手巻き寿司丸かじり。 しかも白線の一番前で。
そして、もしかして、いやもしかしなくても、その手でこれから電車の手すりにつかまるのかい?
たぶん? (脱力...(~_~;))
本当にお腹が空いてどうしようもないなら、ベンチのあるところで急いで口に詰め込んで何も無かった振りもできるだろうに。 それほどハングリーでもないような、いや、一応は他人の目を意識しての行動なのか?
とにかく気になったのは立ち食いのマナーではなく、その手の不衛生さ。 そしてそれが気にならない女性の姿。 髪の毛に寿司のエキス、寿司に髪の毛についているもろもろの汚れと雑菌が移る。 そしてその手は電車の中で...
恐ろしい環境汚染源である。
この女性、食事の前には手を洗いましょう、という教育は幼児のころに徹底して受けてないのか(無駄な疑問)。
この子に彼氏はいるのかなぁ。
きっと外出から戻って台所に立つときも手を洗わないに違いない。
いや、料理はたぶん作れないな。
と想像をたくましくして待ち時間をつぶす私。
面白すぎる光景だった。
そういえば十数年前、帰宅せず学校から直接塾に通う子供達が夕方電車の中でスナック菓子の袋を抱え、むさぼり食べていた姿を思い出す。 行儀が悪いというのは簡単だが、周囲の空気は、お腹がすいてしまうよねぇ、可愛そうに、という感じだった時代。
その子たちはすでに大学生から社会人に移行している年齢。
あの姿こそ今考えると行動食を取っている状態だ。
お受験と競争社会でのザ・サバイバル。
先に書いた車内でせんべいやお茶の婆さんレベルはリクレーションレベル。 通勤電車がお座敷列車気分になってしまっているに違いない。
登山客が多い路線で、乗っている間につまみを食べながらちょびちょび飲んで、すっかり出来上がってご機嫌の登山帰りの爺さんもいたが、少なくとも通勤移動がメインの都心の路線ではなかった。
表は同じように見える行動でも、いろいろ根が分かれていて底の深いのが人間とその社会構成ではあります。
手巻き寿司が納豆巻きでなくてよかった。
匂いまで入ってきたらもっとすごい公害ですからね。
行動食は、TPOと種類を選びましょう♪
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 「私が死んだらびっくりする」 つくばの男性が1億円寄付(2007.10.04)
- 都心でも行動食が普及...か(2007.09.06)
- 原点...(2007.09.07)
- ”おんな”というもの(2007.07.12)
- 「めざめて生き、めざめて死ぬ」(2007.06.15)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 貴重な原生林に赤ペンキ:鈍感になった日本人(2008.07.14)
- 桜だより 2008:(番外)花泥棒(2008.04.11)
- 桜だより 2008(8):春の嵐(2008.04.09)
- 贈り物の季節(2007.11.17)
- お料理づくし♪(2007.11.15)
コメント