桜だより 2008(7):下もすごいよ
今年はタイミングを逃して見ごろをはずしてしまったが、並木道にはヨシノくん以外の桜も並んでいるし、園内は晴天に恵まれまだまだにぎやかだ。
この公園の素敵なところは、野趣たっぷりの木々のたたずまい。
この場所、実は今のような公園になる以前はゴルフ場だったという。
ここには枝が地面に届くほどの大木が揃っている。
桜の木の下に入ると桜の花のドームに包まれる。
そして今年はついに地面に咲く桜の花を見た。
太い枝がすでに地面に降りていて、そこからまた枝がはっている。
地面には桜の花びら、、、とまだ咲き続けている桜の花
その脇には大勢の花見客。
地面に桜咲く...
ちょっと他では味わえない風景。
園内に隣接する世田谷美術館前では地元手作りの「さくら祭」が行われていた。
世田谷産ほうれん草一束100円を夕食用に調達♪
他にも園内には露天やフォルローレの演奏などが出ていて春のお祭りムードも満点の週末だった。
さぁ、このヨシノくんの後は遅咲きの桜の開花がどんどん続きます。
撮影日:2008/4/6
砧公園にて
| 固定リンク
「春」カテゴリの記事
- 桜だより 2008(10):馬事公苑(2008.04.20)
- 桜だより 2008(9):水鏡(2008.04.12)
- 桜だより 2008:(番外)花泥棒(2008.04.11)
- 桜だより 2008(8):春の嵐(2008.04.09)
- 桜だより 2008(7):下もすごいよ(2008.04.07)
「桜だより」カテゴリの記事
- 桜だより 2008(10):馬事公苑(2008.04.20)
- 桜だより 2008(9):水鏡(2008.04.12)
- 桜だより 2008:(番外)花泥棒(2008.04.11)
- 桜だより 2008(8):春の嵐(2008.04.09)
- 桜だより 2008(7):下もすごいよ(2008.04.07)
「都内散策」カテゴリの記事
- またいつの日か...(2008.08.17)
- 桜だより 2008(10):馬事公苑(2008.04.20)
- 桜だより 2008(9):水鏡(2008.04.12)
- 桜だより 2008(7):下もすごいよ(2008.04.07)
- 桜だより 2008(6):続々と...(2008.04.06)
コメント
みごとな桜たちです。
こちらも満開を迎えましたが
まだカメラが持ち出せません^^;
今日の関東地方は強風が吹き荒れていると
聞きますので、そろそろ散り頃でしょうか。
でも、その散り際もまた見事なのが桜ですね。
それにしても、地面にも咲く桜。
その樹の根性が伝わってきそうです(^^ゞ
這い松というのは見たことがありますが
桜は初めてです!
投稿: ダイヤモンド | 2008-04-08 11:45
寒い!
2008年の染井くんはこれでエンドですね。
ダイヤモンドさん>
こちらのソメイヨシノの見ごろは私が雪の上を歩いていた先々週末でした。
這い松?!
よいことをお聞きしました。あとで勉強したいと思います♪ m(__)m
これはまさしく這い桜でしょうか
桜吹雪の画像を逃してしまって、内心チッとか想っているわたくし
花は終わってしまっているでしょうけれど、また同じ木に会いにいってもっとじっくりと観察してこようと想っています。
これだけ伸びるには時間もかかっているはず。剪定しないでそのままにしてくれていた公園管理者の粋なはからいかも。
そちらの桜もあとはお天気次第、というところでしょうか?
投稿: gh | 2008-04-08 18:06
這い松...
時々見ては耳にしていたのをすっかり忘れていました(恥)
ハイマツ、山で出会っているあの雷鳥が潜んでいく茂みでしたね♪。
投稿: gh | 2008-04-09 08:30