20日早い梅雨入り
いつもよりも20日早いとか。
猶予なしですか...
こうなったら梅雨の晴れ間、というのを狙ってまめに出かけるしかないか。
いえ、雨対策にレインコートに防水スプレー、エトセトラ。
梅雨の空の重さに負けず、動くとしましょう。
追記:31日間ある5月中に東京で雨が降った日はなんと20日間あるそうです。
------------------------------------
リンク: 近畿、東海、関東甲信で梅雨入り 関東甲信は昨年より20日早く(産経新聞) --2008/6/2.
”気象庁は2日、近畿、東海、関東甲信の各地方が梅雨入りしたとみられると発表した。気象庁によると、近畿は平年より4日、東海と関東甲信は6日それぞれ早く、昨年に比較すると、近畿と東海は12日、関東甲信は20日も早い梅雨入りとなった。
日本列島では沖縄と奄美では5月22日にすでに梅雨入りしている。
2日は日本の南海上の前線の影響で近畿、東海、関東甲信の各地で降雨となっており、気象庁は日本列島は今後1週間、前線などの影響で曇りや雨の日が多い見込み。
平年では梅雨明けは関東甲信、東海地方が7月20日ごろで、近畿地方は7月19日ごろとなる。”
| 固定リンク
「夏」カテゴリの記事
- 20日早い梅雨入り(2008.06.02)
- 2007年・夏の記憶(2007.10.15)
- 線路は続くよ...(2007.10.14)
- 夏の名残り:蚊取り線香(2007.08.24)
- 早朝のお客(2007.08.20)
「自然」カテゴリの記事
- またいつの日か...(2008.08.17)
- 貴重な原生林に赤ペンキ:鈍感になった日本人(2008.07.14)
- 20日早い梅雨入り(2008.06.02)
- 天然記念物♪(2008.03.31)
- 曽我梅林(2008.03.01)
コメント
今年の梅雨はしっぽりとして
あの猛暑に向けてしっかりと大地に水分補給を
してくれてそうです。
投稿: ダイヤモンド | 2008-06-04 10:25
ダイヤモンドさま>
水源行脚に出かけておりました為、レス遅くなりましたm(__)m
この夏は猛暑との予報が...
汗を流しながらでもフットワークは軽く、といきたいところですネ。
投稿: gh | 2008-06-07 08:16