メタルには演歌の魂が宿っている
メタルの位置付けが全然わからないので調べているうちに、『メタルマクベス』の感想UPからどんどん離れていっています...(^_^;)
だって面白いんだもん、メタルの人たち。<何で小文字?
「メタルには演歌の魂が宿っている」!!!
とはメタルバンド、メガデスに参加していたマーティ・フリードマンの名言。
『メタマク』演出家のいのうえさんは知っていたのか...
実はパンフは役者プロフィールしか読んでなくて今改めて開いたら、おや、まぁ、M・フリードマンといのうえさんの対談が。 (なおココを書くにあったってはパンフは一切参照していません。 書いてから見つけたって、いつものことよ^^; )
もうめちゃくちゃ変な人です、マーティ。
見ていると嬉しくなるくらい変な人です。
*(”変な人”というのはこのブログでは賞賛の言葉でございます♪)
日本語ペラペラで新宿がねぐらだそうです。
ランディ(内野聖陽)の写真が出た時、ん?...
...ローリー寺西?
と単純に思ったわけで。
そう思ったらもう調べずにはいられません。
ローリーがかつてバンドで扱っていた曲のジャンルは何?
グラムロックって?...???
あの格好だけ見るとヘビメタっぽい?(<実は全然違う)
音楽まったくわからんちんの私の何?何?何?が起動開始。
そうしたら昨年深夜に面白い番組が放送されていたようです。
タイトルもそのものずばり「ヘビメタさん」(爆...笑)。
過去ログがバックナンバーに残っているので興味のある方はお楽しみください。
絶対にお笑い番組かと思うほどに...面白すぎる^^;
野口五郎とヘビメタって想像つきます?
彼のデビュー曲は演歌でしたね。
ギター小僧ってそのあたりにも行くのが王道?
野村義男も当然出てきます。
あ、な~んだココにクドカンの名前もでてきます。
え?アナタ、パンク野郎だったの?
メタルのバカっぽいところが好きって...そのものズバリ、メタルマクベス!
これで私説”『メタルマクベス』はコメディ”の裏がとれました(^m^)
【参考】◆TV東京:「ヘビメタさん」
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
同名の書籍まで出ていました。
ヘビメタを知りたければ必読書?
![]() |
ヘビメタさん アスペクト このアイテムの詳細を見る |
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 日本人が世界一:エアギター・コンテスト(2006.09.10)
- エアギター・コンテスト(2006.07.01)
- リンスっていつからお湯なしに...(2006.06.08)
- 新たな市場?「大人のロック計画!推進企画」 (2006.06.06)
- メタルには演歌の魂が宿っている(2006.06.05)
「「メタマク」関連etc」カテゴリの記事
- 日本人が世界一:エアギター・コンテスト(2006.09.10)
- エアギター・コンテスト(2006.07.01)
- リンスっていつからお湯なしに...(2006.06.08)
- ライブ!メタルマクベス 日程詳細(2006.06.05)
- 新たな市場?「大人のロック計画!推進企画」 (2006.06.06)
コメント
ぎゃははは、何これ、おもしろ~い!!
「ヘビメタさん」、昼休みの間、ずーっと読んでました。見たかったなあ、オンエアを!面白すぎるんで、ウチのブログでも、こちらの記事を介して紹介させていただきます。
そうか…メタルマクベスはコメディなのか。
(今週末、見に行きますv)
投稿: あきこ | 2006-06-05 12:50
カウントダウン、メタマクですね♪>あきこさん
変でしょう?「ヘビメタさん」(^m^)
記事でのご紹介またまたありがとうございました。
メタマク(勝手に省略形)、何回見ます?
たぶん1回目はランダムスター内野に目が釘づけになってしまうかと。(そういう私は1回こっきりのメタマク観劇でしたが見るものがいろいろあって...そしてとても複雑な気持ち)
頭からっぽにしてその時どきで目の前に展開するシーンでお楽しみくださいませね。
懐かしの単語も沢山でてくるようです。
なんとかあきこさんが見に行く前にまともな感想UPしたいと思います^^;
でも面白すぎてメタルの世界から足抜けできないのが現状でス。
投稿: ♪~ | 2006-06-05 21:51
ヾ(@^▽^@)ノわはは!
おもしれ~っす!“ヘビメタさん”
そういえば、マーティってタモリ倶楽部の『空耳アワー』だったかメタルかなんかの特集の時にゲスト出演してた人ですよね~
確かに日本語ぺらぺらでした。
おいらもメタル演歌は絶対アリ!だと思ってマスъ( ゜ー^)イェー♪
投稿: くまのすけ | 2006-06-05 22:24
くまのすけさん>ピンポン♪(大当たり)です。
それは見てなかったけど、空耳アワーにぴったりのゆるゆる感ありですね~。(すぐ想像できちゃう)
マーティが今ギャオで出ている番組も、もろにそんな感じ。
メタマクに出てくるあの意外とも思われる演歌とのシーンもなんだか納得できますネ。
この番組見ると(過去ログ読むと)「メタマク」の中のいろんな複線が想像できて面白いDEATH♪(<ちょっと使ってみました^^;)
投稿: ♪~ | 2006-06-07 04:57