歌舞伎座建て直し
あー、1月はついに行けなかった。
今月は玉ちゃんの道成寺が再演。
さよなら公演で華やかな演目が続いている歌舞伎座ですが、
新しい建物の構想が発表されたようです。
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20090128-OYT1T00471.htm
複合の高層ビルかぁ...
場所柄しかたないけれど、空が空いている屋根もこれで見納めっていうことですね。
現在のような独立した建物はやはり無理なのかな。
幕見の場所はどんな風になるのでしょう。
足のトレーニングにもなっている現在の幕見のあの雰囲気も今のうちです。
http://www.asahi.com/culture/update/0127/TKY200901270371.html
↑
おかしいな、建替えいつかなーと思っていたらなるほど。
お風呂屋さんのデザインの由来を知ってか知らずか...
知事の声ってそんなに偉いのかい、って感じです。
あの方は文化にはあまりそぐわないみたいですね。
| 固定リンク
「伝統芸能・歌舞伎」カテゴリの記事
- 歌舞伎座建て直し(2009.01.28)
- 『連獅子』 (寿初春大歌舞伎・夜の部)(2008.01.31)
- 2007年『十二月大歌舞伎・夜の部』(2007.12.28)
- 貴重な時間(2007.11.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは〜。
2月の道成寺、観に行く事になりました♪
建替え前に行けるようになって良かったなあとの思いが、
こちらの記事を拝読して一層強くなりました(笑)。
オペラ座みたいにって・・・( ̄□ ̄;)
投稿: あきこ | 2009-01-28 23:43
歌舞伎座デビュー予定、おめでとうございます
ついに生玉ですね!
菊之助も綺麗なお姉さんですし、彼が出ている時は大体はママの姿も受付付近で見る事ができます。
シネマ歌舞伎で一度ご覧になっているのですよね。
華やかできっと楽しめると思います。
行ったら、館内を探索されるとよいですよ。
下町に行ったような気分になるお土産やさんがいろいろ並んでいたりします。
バリヤーフリーはありがたいけれど、戦後からの雰囲気がまたひとつ無くなっていくのは寂しいですね。
あのこてっこての飾りと色使いが外国人にもアピールすると思うのですけれどねー。
投稿: gh | 2009-01-29 23:13