カテゴリー「映画・テレビ」の記事

2007-09-08

『ヘアスプレー』映画版:予告編

Hairspray_2 夏の間は『ヘアスプレー』の来日公演もあり、検索をかけてたどり着いた方が大勢いたようです。 ご覧になられた方、いかがでしたでしょう?

映画版は日本でももうすぐ(10月)公開予定です。
まずはここから予告編が見れます。

続きを読む "『ヘアスプレー』映画版:予告編"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007-06-24

今日は"森山開次 on TV"&幕見行きました♪

先週、久しぶりにダンサー・森山開次の姿をTVの予告で見た。
放送は今夜(6/24・夜23:00~TBS/MBS系)「情熱大陸」にて。

見ることができるかな?
VTRいまだに壊れたままだしね^^;

今日は梅雨の空の下、幕見にて歌舞伎座に半年振りに足を運ぶ。

続きを読む "今日は"森山開次 on TV"&幕見行きました♪"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007-03-03

『ひばり』 on TV

【3/6追記】松たか子オフィシャルHPでも放送日が紹介されていたので、この話題上げておきます。

舞台『ひばり』関連の話題。
一応現在の予定では...

続きを読む "『ひばり』 on TV"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007-02-22

映画『スウィニー・トッド』ぼちぼち始動開始

ジョニー・デップ出演が決まっている映画版『スイニートッド』ですが、更なる情報に関してTBを頂いてますので興味のある方は(TBの項より)飛んでみて下さいね。
ヘレン・ボナム・カーターやクリストファー・リーの参加もあるようですね。
日本公開は2008年の予定だそうです。

続きを読む "映画『スウィニー・トッド』ぼちぼち始動開始"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007-02-13

懐かしい面々...ゴールデングローブ賞 on TV

ちょっと遅い話題です...
偶然にそしてめちゃくちゃ久しぶりに、深夜BSで再放送されていたゴールデングローブ賞の授賞式番組を2/3くらいから見た。 
授賞式は1月。 結果は出ているので、すでに内容をご存知の方は多いでしょう。
久しぶりに見た授賞式。
会場の密度も高くて、同じショー形式でももしかしたらアカデミー賞より面白いかもしれない。 

続きを読む "懐かしい面々...ゴールデングローブ賞 on TV"

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2007-02-01

2006年は邦画が復活 

リンク: 「邦画のシェアが21年ぶりに洋画を上回る」 06年国内映画動向 - eiga.com [ニュース&噂].

 "1月30日、日本映画製作者連盟(映連)が、06年の映画産業諸統計を発表した。それによると06年に日本国内で公開された作品は邦画417本、洋画404本の合計821本(成人指定映画を含む。なお前年は731本)。
総興行収入(興収)は2025億5300万円で、過去最高を記録した03年の2032億590万円には及ばなかったものの、05年(1981億6000万円)比で102.2%となった。  

続きを読む "2006年は邦画が復活 "

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007-01-30

ゆるゆると更新中...

表題どおりです(爆)。

和物観劇は定期的に増えてます。
ミュージカルは来月『タイタニック』千秋楽が今年お初となります。
そして2月はルジマトフの得チケをやっぱりぽちっと押してしまいました^^;

今期TVシリーズは...

続きを読む "ゆるゆると更新中..."

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007-01-29

シネマ歌舞伎 『京鹿子娘二人道成寺』

071movie_kabuki01_1東銀座の東劇にて、初めてシネマ 歌舞伎を鑑賞。
目と鼻の先の歌舞伎座では夏以来の玉さまを昼夜観たばかり。
思いがけず玉さま月間とあいなりました♪

作品よりまず場所の変化に驚き。
東劇が新しいビルになって初めて足を運びました。
新しいビル、でももうないのでしょうけれど、この映画館には20年ぶりくらいに足を運んだ気がする。
こじんまりして、シートが千鳥で席の脇にはドリンクホルダーまで付いていて、小奇麗なミニシアター風になっていた。

続きを読む "シネマ歌舞伎 『京鹿子娘二人道成寺』"

| | コメント (3) | トラックバック (1)

2007-01-12

劇場街の歴史を垣間見る

映画『犬上家の一族』のリメーク版ブームに便乗して金田一役の石坂浩二が書いた本。
作者のこの映画への取り組みや役者としての足跡を写真と共に見ることができる。

...と書いたが、実は立ち読みしました(^^ゞ

続きを読む "劇場街の歴史を垣間見る"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006-12-16

トラップ一家のその後...on TV

ミュージカル映画『サウンド・オブ・ミュージック』で有名なトラップ一家。
すっかりほんわかのファミリー映画として馴染んでしまって、この映画に描かれたトラップ一家が実在の人々であることを忘れている人達も多いことでしょう。
実際の彼らは非常に困難な政治的状況と緊迫感の中で亡命しました。

続きを読む "トラップ一家のその後...on TV"

| | コメント (4) | トラックバック (0)