日本人が世界一:エアギター・コンテスト
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
『メタルマクベス』以来、何かと『Rock Fujiyama』や無料配信の『GyaO Fujiyama』が気になり続けています。
CAFE CENTRALのあきこさんの記事でこんな顔ぶれの番組が放送されることも知りました。→こちら
某NHK放送番組ですから市民権はすでに手中のマーティとローリーでしょう(爆)。
そこにお昼のニュース・海外の話題で「エアーギター・コンテスト」なるものが存在することを知りました。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
くまのすけさんのブログに遊びにいったら今週のNHK-FM「私の名盤コレクション」(翌日0:10~)の今週の”私”が『メタマク』演出家のいのうえさんであることを知りました。
くぅ~~~(;o;) CD買わなかったので聞きたかったかもアレ。
アレはくまのすけさんのブログをご覧ください♪
そして今夜はQueen特集みたいです。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (1)
引き続きメタルな話題... (メタルマクベスは何処へ...汗)
どうやらいいおじさんになった世代がロック復活を狙っている模様。
と同時にお金にゆとりができた中高年への新たな経済市場開発も絡らみか。
「大人のロック計画! 推進計画」は日経BP社のタイアップ。
世の中こんな企画が進行していたなんて...新感線のいのうえさんもその世代の申し子なんですね。
『ヘビメタさん』終了後、今度は『Rock Fujiyama』という番組が放送中。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
メタルの位置付けが全然わからないので調べているうちに、『メタルマクベス』の感想UPからどんどん離れていっています...(^_^;)
だって面白いんだもん、メタルの人たち。<何で小文字?
「メタルには演歌の魂が宿っている」!!!
とはメタルバンド、メガデスに参加していたマーティ・フリードマンの名言。
『メタマク』演出家のいのうえさんは知っていたのか...
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (1)
![]() |
Kiri: A Portrait (輸入版) このアイテムの詳細を見る |
ミュージカルからは比較的早い時期にスタンダードになる曲があります。
ソプラノの女王のひとり、デイム・キリ・テ・カナワ。
サラ・ブライトマンが聴きやすいクラッシック音楽やスタンダードをお茶の間に持ち込む以前は、オペラ歌手の個人アルバムがいろいろ幅広く聴かせてくれました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
劇団四季ミュージカル 「CATS」オリジナル・キャスト |
2005年の2月、11月とキャッツの再演に出かけた。
日本での上演6000回を越すヒットミュージカル作品。
初演は新宿西口副都心の移転予定の空き地に大きなテント風の仮設劇場を設置。
四季の新しい上演スタイルのはしりでもあった作品だ。
「ぴあ」というチケット販売システムを初めてこの世界に導入してチケットを大規模に売り出したのである。
バブル突入の景気のよい時代で外国のプロダクションのミュ-ジカルが大量に輸入され始めた頃でもある。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (1)
最近のコメント